赤井です、こんにちは(^0^
衣服の手入れと言うことで、最初はスーツの手入れについて書きます。
皆さんの多くはビジネスでスーツを着ることと思います。 ただ、街は歩いていても、手入れをしている人とそうでない人は一目瞭然! これが、内勤の仕事ならまだしも、人前にでるお仕事ならなおさらです!
ということで、まずは簡単なことからいきましょう(^^
①帰ったらブラッシング。これは必ず行うようにして下さい。
一日着倒したスーツには、目には見えなくとも細かいゴミやホコリが付いてしまっています。 これをブラシで取り、ハンガーにきちんと掛けることによってスーツはその美しい型を保つことができるのです。 スーツに使われる主な生地は復元力を備えています。 ですので、多少のシワなどはきちんとハンガーにかけておけば元に戻ります。 ただ、生地が元に戻ろうとしてもゴミやホコリが詰まってしまうとその能力も失われますよね。 その為のブラッシングです。仕事から疲れて帰り、面倒なのは十分わかりますが、 是非この一手間をして頂きたいです★
②もう一つ重要なのはハンガー!
スーツを購入した時に付いてくる肩が大きめのハンガー。実はかなり重要です! スーツも靴同様、人間の曲線に合わせて造られています。 それにクリーニングに出すと付いて帰ってくるプラスチックの細いハンガーは厳禁!! スーツもしっかり型崩れをおこします(^^;←それが身体に合わせて 作ったオーダーならなおさらです。 大きめのハンガーはクローゼットでかさ張り邪魔に思うかもしれませんが、 それなりの意味があるので、捨てたりしないで下さいね。 ハンガーについては、細かく言うといろいろあるのですが、それはまたの機会に。
③最後はローテーションで着ることです。
スーツも靴と同じで毎日変えて着られることをオススメします。 日々のブラッシングと、ローテーションして着ることによって、型崩れやシワの防止にもなりますし、何より長持ちしますよ。
 ↑またまたよければクリックお願いします!
テーマ:メンズファッション - ジャンル:ファッション・ブランド
|